1食352円毎日昼夕頼んでも月税込21,120円『まごころ弁当 小町・小』

  • 2018年2月18日
  • 2021年3月4日
  • 食事

1食(ご飯+おかず3品)税込352円と安い

まごころ弁当

出典:まごころ弁当(配食のふれ愛)

『まごころ弁当 小町・小』は、ご飯+おかず3品もあるのになんと税込352円です。とても安いので、毎日2食頼んでも30日間で税込21,120円です。

低カロリー350~450kcal・低塩分1~2g

『まごころ弁当 小町・小』は、低カロリーかつ低塩分なお弁当です。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)身体活動レベル「ふつう」の推定エネルギー必要量」によると、女性で1750~1900kcal、男性は2200~2450kcalが必要とのことです。

1食にすると女性583~633kcal、男性733~817kcal。『まごころ弁当 小町・小』は350~450kcalで、塩分1~2gなので、病院の先生にカロリーを制限するように言われている方にオススメのお弁当です。

1食からでも、毎日昼・夕最大62食分でも注文できる

『まごころ弁当』のお弁当は、1食でも注文できますし、毎日昼・夕最大62食注文することもできます。毎日その都度届けられるので、昼食は9時~12時、夕食は14時~18時に届きます。ちなみに配達料は無料です。

高齢者向けの食事宅配サービスなので、基本的に手渡ししてくれます。そのため、足腰が不自由で玄関まで出てくるのが難しい方であっても、希望すればお部屋まで届けてくれます。逆に、外出している時などは、あらかじめご指定の場所に置いてくれることもあります。

電子レンジはあった方が良い

『まごころ弁当 小町・小』は常温で届きます。冷凍や冷蔵ではないので、そのままでも食べられますが、より美味しく食べるのであれば、電子レンジがあった方が良いかと思います。

献立は毎月違う

『まごころ弁当 小町・小』は、毎月献立が決められている食事宅配サービスです。自分で好きなものを注文できるタイプのお弁当ではありませんので、その点注意が必要です。ただし、献立は毎日・毎月異なりますので、飽きることがありません。

日持ちはしない

『まごころ弁当 小町・小』は冷凍食品のように日持ちするお弁当ではありません。コンビニ弁当のように、その都度食べる必要があります。弁当を食べたり食べなかったり、外食したり、自分でも作ったりすることもあるような、比較的活動的な方が定期的に頼むには向いていません。

無料で安否確認もしてくれる

仕事で忙しく帰りが遅い、親御さんと家が遠いなど、ご家族の事情によっては、一緒に安否確認のお願いをしておくことが可能です。安否確認は、お弁当を届けるのとついでに、直接手渡しすることで体調も確認してくれるというとても助かるサービスです。

緊急な場合には、事前にお知らせした緊急連絡先に連絡してくれます。お弁当の宅配がない日でも、1回税込275円で安否確認をしてくれます。

お支払いは毎月まとめて払いかその都度支払い

お支払い方法は、その都度現金で支払うこともできますし、毎月まとめてお支払いすることもできます。毎月まとめて支払いの場合、現金支払いだけでなく、銀行振込や口座振替も可能です。

食事宅配サービス名称
まごころ弁当(配食のふれ愛)
注文方法
電話:0120-028-546
Rakuten Delivery:https://delivery.rakuten.co.jp/g/magokoro
受付時間
月〜土 9:00~18:00
ウェブサイト
http://www.magokoro-bento.com
まごころ弁当
最新情報をチェックしよう!