CATEGORY

健康

  • 2018年9月7日
  • 2021年3月4日

たった2秒!おでこと耳で測れる『dretec(ドリテック)体温計TO-300』

脇に挟む体温計に、ほんの少しの不便さを感じていませんか。介護する側にとって、胸元などから手を突っ込み、脇の下に体温計を挟むという行為そのものに、お互いが抵抗を感じている可能性もあります。 そこで今回は、おでこでも耳でも、たったの2秒で測ることのできる『dretec(ドリテック)体温計TO-300』をご紹介したいと思います。 株式会社ドリテックとは  暮らしの便利を追求する、電化製品の企画、設計、開 […]

  • 2018年8月31日
  • 2021年3月4日

足腰に不安を感じるようになったらまず『室内履き』を変えることから

転倒を防ぎ、他の高齢者向け製品のとっかかりとしてオススメの製品「高齢者向けの室内履き」をご紹介します。 室内履きとは 『室内履き』とは、室内で履く靴、シューズのことです。かかとのないスリッパと異なり、かかとがあります。靴下と異なり、滑りにくく設計されています。 そのため、転倒しやすくなった方であっても、比較的安全に歩行することができる履物になります。 筋力、バランス力、判断力、様々な能力が低下して […]

  • 2018年6月9日

アルツハイマー型認知症の原因 発症リスクをあげる糖尿病と糖質

 糖質の摂りすぎは、糖尿病などの生活習慣病の発症リスクをあげると考えられています。さらに糖質は、糖尿病だけでなく、『アルツハイマー病』の発症リスクをもあげることがわかってきたのです。 今回は、『アルツハイマー型認知症』の原因、発症リスクをあげる糖尿病と糖質についてご説明します。 アルツハイマー型認知症とは  『アルツハイマー病』とは、脳が萎縮(衰えて、しなびて、縮む)していく病気をいいます。そのた […]

  • 2018年6月7日
  • 2021年3月4日

柔らかさ 食べやすさ 彩り 味にこだわる宅配食『やわらかダイニング』

宅配食『やわらかダイニング』とは やわらか宅配食はこちら  宅配食『やわらかダイニング』とは、噛む力が弱まってきた高齢者であっても、大きさやまとまりやすさに配慮され、独自の調理法でやわらかく仕上げられた、食事の宅配サービスです。 毎日欠かせない食事をするには、食材の買い物に始まり、調理、献立、栄養バランスなどの労力が必要です。 噛む力だけでなく、身体能力や判断能力なども低下している高齢者にとって、 […]

  • 2018年4月10日
  • 2021年3月4日

記録不要な『体重計』オムロンHBF-228(227)T カラダスキャン

乗るだけ 毎回記録する手間がない体重計  体重測定はすぐに終わるものですが、継続するとなるとその流れはかなり面倒です。体重計に乗り、体重計に表示された測定データを記録しなければなりません。 高齢者の体重測定を1人で介助しなければならない場合、体重計に乗る介助。消えてしまった場合に備えて念のため体重データを暗記。体重計から椅子に戻るまでを介助。そして記録します。 介助中に暗記した体重データを忘れてし […]

  • 2018年4月9日
  • 2023年7月29日

たった1回/月!世界中の医師が高い信頼を寄せる『体重測定』の活用法

体重測定は最も信頼性の高い病気の判断基準 毎月継続して体重測定を行う目的は病気の早期発見  高齢者にとっての体重測定はとても大変です。身体機能が低下していればいるほどに難しくなります。もちろん、それを介助する側も大変。事故がおきないよう、安全に気を配りながら、嫌がる親御さんや利用者様を体重計に乗せなければならないのです。 車椅子用の体重計があれば容易になりますが、とても高価で大きいので一般家庭向け […]

  • 2018年4月1日
  • 2020年12月16日

高齢者向けの介護シューズメーカー・ブランドまとめ13

年間100万足の実績と信頼 徳武産業の『あゆみシューズ』  歩行に不安や困難を感じる方の切ない願いを叶えてくれる、介護シューズとして最も有名な徳武産業の『あゆみシューズ』。高齢者向けの介護シューズだけで年間100万足も販売するメーカーですから、高齢者向けの防寒ブーツなどまで販売されています。 歩きやすさ、履きやすさ、転倒のしにくさを特徴としており、おしゃれも楽しむことができます。靴底の接地面が広く […]

  • 2018年3月25日

高齢者にこそ必要な『衣服』の重要な6つの役割

自然環境から身体を守る  人が『衣服』を身につけようと考えたルーツと考えられています。暑さ、寒さ、紫外線、植物や動物などから身を守るために『衣服』を身につけます。 高齢者になると、さまざまな身体機能が低下してきますので、暑さや寒さに順応することが若い人に比べて難しくなっています。皮膚も傷つきやすく弱くなっていますので、『衣服』によって身体を守る必要があります。 体温をコントロールする  人が裸で快 […]

  • 2018年3月20日
  • 2023年7月19日

病気を防いで 自信につなげ やる気にさせる!清潔を保つ目的と重要性

髪が乱れていたり、ヒゲが伸びていたり、目やにがついていたり、不満を言われないからと放っておいてはいけません。不満を言わないのはそれだけ意欲を失ってしまった証拠。身だしなみを整えたり、清潔を保つことは意識を高めることにつながります。自信を与える結果にもなりますし病気を防ぐ行為でもあります。今回は病気を防いで 自信につなげ やる気にさせる、清潔を保つ目的と重要性についてご紹介します。 清潔を保つことの […]

  • 2018年3月13日
  • 2018年3月13日

歯磨きを侮ってはいけない!口腔内細菌が発症リスクを高める9の病気

口腔内細菌数はなんと1000億〜1兆  医療法人清潮会 三和中央病院によると、口腔内には300~400種類の細菌が存在しているそうです。その数なんと1000億〜1兆。 よく磨く人の口腔内細菌数は1000~2000億、あまり磨かない人の口腔内細菌数は4000~6000億、ほとんど磨かない人の口腔内細菌数1兆を超えるそうです。想像できないほど口の中に菌が住んでいるということになります。 腸内細菌数が5 […]